
定価=¥5,000~10,000
サービス内容
出品したいけれど、、どうしたらいいのか分からない!
・自分も出品したいけれど勇気がない。
・自分の得意が分からない。
・価格の設定はどうすればいい?
・サービス内容の書き方が分からない。
・商品の撮影の仕方は?
・そもそも、登録の仕方が分からない!
など、
このサイトに自分の得意なサービスを提供できるようにするためのお手伝い(プロデュース)をさせて頂きます。
個人的にはなるべく突飛なことが好きなので、こちらの提案に対して面食らわれる方もいらっしゃるかもしれません。そこのところご了承ください。
下記のプロデュース実績等を参考にしていただき、ご連絡いただければ幸いです。
【プロデュースの流れ】
・ご連絡いただいた後、電話やskype等を利用し、相談内容をお聞きします。
↓
・適宜相談しながら出品に必要な内容を分析・アドバイス
↓
・出品完了
【価格について】
相談から出品までの総時間数だと考えて頂ければ結構です。
・~3時間:5,000円
・3時間超~数週間:10,000円
・数週間~数ヶ月であっても10,000円!
*とにかく出品というスタート地点に立っていただきたいので、何か月かかっても応援します!
【これまでのプロデュース実績】
・店舗プロデュース(店内の空間デザイン・地域のニーズ分析・メニュー考案等)
・議員候補者のプロデュース(パーソナルコーチ・コンセプトづくり・施策の検討・演説指導・演説内容のアドバイス等)
・おたすけの考案(自分にどんなおたすけができるか分からない人の相談に応じ、実践までを支援)
〔ミチコネにおいて〕
・パーソナルトレーナー(ボディ・メイキング)(プロデュース完了 https://michiconne.com/michihito-saji/1374/)
・お着物の仕立て・修繕(プロデュース進行中)
・メンタルコーチ(プロデュース完了 https://michiconne.com/yoshitaka/1245/)
《出品者の思い》
「お道の人にお願いしたい」
私どもの教会の屋根の葺き替えふしんをさせて頂いたとき、一般の業者さんよりも「お道の人にお願いできたらな」と思っていました。
しかしながら、私のように単立の教会で大教会内の繋がりがない人や、自分の地域でお道の人にお願いしたいけれどツテがない人は、お願いしようにもどうすればいいのか分かりません。
私の場合、たまたま災救隊の訓練に参加した際、同じ隊員さんで屋根の仕事をされている方とお知り合いになることができ、その方にお願いしました。
お道の人ですので、月次祭やひのきしん等、教会の事情を最大限考慮して工事を進めて下さり、大変助けていただきました。
以上の私のように、できたらお道の人にお願いしたいと思っていらっしゃる方はたくさんおられるのではないでしょうか。
このミチコネというサイトを作って下さった理由の一つには、上記のような事情も考慮して下さっているのではないかと思います。
そのためには、まず出品者をどんどん増やすことが重要です。
自分なんか出品できないと躊躇されている方、どうぞご相談ください!
新たな一歩を一緒に踏み出しましょう!
支払い方法
銀行振込、直接受け渡し等適宜相談いたします。※クリックすると拡大表示されます。